2012/06/09

新しいマイカー、ROOXちゃん?

2012.06.09

キャンツーレポ一休みして、今日はこちらを。

2012-05-31_11-11-54.jpg
先月末、我が家の愛車キューブの車検の予約に行きました。
が、車検&整備他諸々でかなりの金額になることが判明。
で、なにげなく展示車を眺めて試しに見積を取ってみました。
すると7年落ちのキューブの下取りもそこそこ、エコカー減税&補助金あり、
値引きもまずまず、これなら買い替えもありかと。

で担当の営業さんと話をすると、
「ご希望のグレードも3日前に工場から出荷された車を手配出来ます。頑張りますので、なにとぞ・・・」
てな事になり、いきなり買い替えが決定になりました。
後日話を聞くと、お店のノルマ達成の1台だったらしいです。
なので営業さんだけでなく、支店長以下社員全員がどうしてもというタイミングでした。
おかげで、随分いい買い物が出来ましたよ。ありがとうございます。

2012-06-08_19-15-10.jpg
で、今日が一日中雨ということなので、昨日帰ってきてから装備類を取り外したりしました。
折角なので、最後に感謝を込めて洗車もしてあげました。

そんなわけで、
2012-06-09_10-37-44.jpg

我が家の愛車はキューブからルークスになりました。
自分的には厳ついHighwayStarがいいかなと思っていたのですが、家族会議の結果かわいい仕様になりました。
カラーの選択権は娘だし。
スカブに乗り始めてから運転機会も激減したし、
車でぶっ飛ばす事もしなくなったし、
維持費安いし、
今の家庭事情なら軽でもなんら不満もありません。
室内も幅は肘掛の分ほど狭いですが、前後&室内高はキューブより広々です。
なかなかいいんじゃない?
2012-06-09_09-18-48.jpg
で、ほぼフル装備なのですが、オーディオレス。
それにETC、キャリアやらの取り付け、
スピーカー、HIDの交換等々やること沢山あります。
2012-06-09_16-14-40.jpg
とりあえず雨が止まないので、納車後オーディオ、ETC、ナビ、ツィーターの取付だけやることに。
2012-06-09_16-16-49.jpg
2時間ほど格闘しなんとか日が暮れる前に作業終了。締め切った室内での作業だったので汗だくです。
2012-06-09_21-21-56.jpg
で、こんな感じになりました。今回は配線類はすべて内装の中にしたのですっきりした出来栄え。
満足満足。

これからしばらくお世話になりますよ。

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
↑宜しかったらポチっとお願いします
スポンサーサイト



2010/10/10

5年に一度の?

最近、更新が滞りがちですねぇ。もう少し頑張らねばということで。

三連休、お友達は各々ツーリングに出掛けていたようで羨ましい。

自分はというと、実家に帰って5年(今年は6年ぶり?)に一度の我が家の屋根のペンキ塗りでした。

2010.10.10-09.02.19.jpg

2010.10.10-09.13.21.jpg

2010.10.10-09.15.13.jpg

2010.10.10-11.48.10.jpg←暑いよぉ

ピースサインなんか出して、余裕のようですが。実際は高いところがだめなので、結構大変でした。それに10月とは思えない陽気でしたので、暑くてバテちゃいました。

2010.10.10-12.32.01.jpg

2010.10.10-13.27.54.jpg←美味しそうでしょ?

昼過ぎには作業も終わり、お昼はBBQ。どこかのバイクチームの物とは比べ物になりませんが、これはこれでいいかな。仕事後の冷えたビールが一番旨かった。

2010.10.10-14.25.29.jpg←娘も張り切って?

最後に娘も協力して、ブランコもペンキ塗り塗り。この後、温泉に行き汗を流したら、もう動けませんでした。

言うまでも無く、次の日からは変なところが筋肉痛で、まだ痛いです。

それにしも、三連休帰省したけど、道中バイクだらけ。今一番いいですもんね、自分もそろそろお出かけしたなぁ。

p.s 今まで顔塗り塗りで消していましたが、あまりにも不評のため、今回からかもさんに教えてもらったモザイクツールを使用します。

2010/05/29

今年は、赤組。運動会

週末のたびに、スカブで出掛けてばかりいるbluestepです。先週も来週もその次も、予定がいっぱい、アハハ。

そんな自分も一児の父親。子供の運動会くらいは参加(観戦だけですが)せねば、ねっtoshicky98さん。で行ってきました。

2010.05.29-11.44.56.jpg

例年なら10月1日(曜日に関係なく)に開催なのですが、今年は夏休みから体育館の改修工事が始まるらしく今日になりました。娘も練習時間が少なかったと言ってましたが大丈夫かなぁ?

2010.05.29-07.35.53.jpg←どれどれ

まずはプログラムをチェック。娘の参加種目と撮影位置の確認です。親切な事に学校の方から、参加種目の順番やコース、演技の場所まで書かれて事前に配られていました。凄い配慮ですね、感心しました。

TFWでは広報部長などと言われているのに、娘の写真はカラッキシダメなんて言われない様に気合入れて頑張りましょう。今年はついてます、撮影場所が一箇所ですべての競技がベストポジション。朝一からそこに立って動きませんでした。ちなみに動画も含め撮影枚数120枚強、どんだけ~(笑)

2010.05.29-08.45.22.jpg←雨降らないで~

それにしても天気が心配だなぁ。天気予報ではなんとかぎりぎり持ちそうな事言ってたけど、今にも降りだしそうです。それにめちゃくちゃ寒いんですけど。5月でこの寒さってどうなの?

2010.05.29-08.43.27.jpg←寒さに負けるな~

そうこうしていると、入場行進開始、運動会が始まりました。さぁ、みんな頑張れ~!

2010.05.29-10.01.09.jpg←子供の席を占領?

2010.05.29-09.15.08.jpg←ちゃっかりカメラ目線の娘

2010.05.29-10.18.43.jpg←みんなかっこいいぞ!

2010.05.29-10.27.50.jpg←負けるなぁ~

2010.05.29-10.58.37.jpg←そーれ!

2010.05.29-11.27.24.jpg←凄い凄い!!

2010.05.29-13.42.23.jpg←それ行け~

2010.05.29-14.35.04.jpg←バトン、パス

2010.05.29-14.51.52.jpg←力を合わせて

お昼をはさみ、どの子もみんな一生懸命戦い、また応援にも力が入ってました。子供達が頑張っている姿を見ているとなんだか微笑ましかったなぁ。リレーなんか凄い接戦で子供達だけでなく、親達までマジで盛り上がっていたしね。いやぁ、楽しい運動会でした。雨も最後の大玉送りの時から霧雨が降り始めましたがなんとか持ちました。途中で中止とかにならず良かったです。

で、今年の勝敗は?

2010.05.29-15.00.55.jpg←赤組万歳ー!!!

我が娘の赤組が圧勝でした。今までに類を見ない勝ちかたでした、もうビックリ。3年目にして初勝利。まぁ6年間に一度くらいは勝ってもらわないとね。

お父さんの役目も無事果たしたので、来週は・・・。(爆)

2010/03/30

30日の日記

鳴門大橋を横断して、淡路島へ
2010/03/28

28日の日記

朝一でこの人波です。遊園地のアトラクションより長い行列です。
天守閣まで一時間半待ちです。