今日は平日休みです。ということでソロツーリングへ。昨日のうちに妻に許しをもらっていたので昨夜からどこへ行こうかと思案してました。で、奥多摩でもと思ったのですがもうちょっと足を伸ばして箱根まで行くことに。出かける前に家族には「八王子方面へ行ってくる。」と言って出かけました。だって箱根までと言って挫折してしまうかもしれなかったので。
まずは自宅からR16を南下して八王子を目指します。まだ通勤時間ということもあってかなり渋滞してます。走行中のすり抜けはまだ怖くて出来ないので信号で止まるたびに先頭に出ます。なので割とスムーズに進み45分ほどで八王子に着きました。さらにR16を進み橋本でR129へ。この分岐で2キロ弱渋滞してます。車なら並ばなければいけませんがバイクなのでスルスルとすり抜けで先頭に立ちなんなくクリアです。R129を南下して厚木を目指します。R246との合流点の金田でまたまた右折合流の大渋滞でしたがここもバイクの機動性を生かしてなんなくクリアです。で順調に厚木に着き、ここからは厚木小田原道路に乗り箱根を目指します。制限速度の70キロ+αのペースで進み11時に平塚PAに着きました。ここで小休止して妻に連絡。一応、八王子越えたし万が一のことがあってどこにいるか分からなくなってしまったら困るので。ここまで来たら箱根行くしかないでしょ、15分程休みここからは一気に箱根目指します。しかしこの道結構ネズミ捕りしてるのね、自分は先頭走らないので安心だけど覆面に何台か捕まってました。帰りは気をつけようっと。無事に小田原に着きここから箱根を目指すわけですがどうしたものか。なんだか山の上は天気が悪そうです。そんなわけでターンパイクは諦め(というかそんな峠攻めるようなこと出来ません)、箱根新道を選択。しかーし、半分ほど上ると

今日の温かさで雪が解け路面が濡れてます。はっきり言って怖いです。仕方がないのでトロトロ登りなんとか芦ノ湖大観ICまで来ました。大観山の展望台の方へ行こうと思ったのですが

路面が解け始めたくらいでまだ所々凍ってます。なので諦め箱根峠ICまでとりあえず上って見ました。

こんな時期にこんなところまで上ってきて少し後悔してます。バイク乗りなんかいませんもん。とりあえず、ここから芦ノ湖の方へ降りていきます。そして関所跡のところのドライブインにスカブを止め辺りを少し散策しました。しかし寒いし人いないし、つまらないのでたったと退散です。一応元箱根の方も見てきましたがこちらも閑散としてました。お店も半分以上閉まってるしこんなに寂しい箱根見たの初めてでした、ってこんな時期に来たことないし。


そんなわけで、R1を下って箱根湯本で温泉にでも入ろうと箱根を後にすることに。


で温泉を探しながら下ってくると箱根湯本駅のすぐ近くに「箱根道中 弥次喜多の湯」とあり名前に惹かれて入ってきました。日帰り温泉の施設で2時間900円とリーズナブル。お風呂も六種類あり双六の湯なんて書いてありました。なんと貸切でした、出る時に2人ほど入ってきましたが。そんなに大きなお風呂ではないので休日とかはちょっと敬遠しちゃうかな。


冷え切った体も暖まったのでそろそろ帰路に着きます。小田原からまたまた厚木小田原道路で帰ります。途中大磯PAでここの一番人気と書いてあった醤油ラーメンを食べ遅い昼食を取り、家族へのお土産を買いました。

後は一気に自宅まで。途中、八王子でめでたく

1000キロに到達。慌てて路肩によって写真撮りました、なにせ777キロの時に写真撮れなかったので。帰りは帰宅ラッシュに巻き込まれましたが華麗な走りで(冗談です。)車をスルスルとすり抜け5時半前に家に戻ってきました。走行距離234.9キロ、燃費29.3キロ/リットルでした。峠走って、渋滞の街中走ってでこの燃費まずまずかな。

このあとまたまた風邪が悪化してダウンしてしまいました。こんなこと繰り返してたらツーリング禁止令が出てしまいそうです、気をつけなくちゃ。しかし冬に箱根に行っちゃだめですね、今度はどこに行こうかな。