TFW神奈川大会2008年夏!
今日は
TFW神奈川大会2008年夏!「覚悟はいいか!」
に参加するため朝5時半はやっに出発して集合場所の海老名SAに向かいました。
八王子まではすんなり行けたのですが町田の辺りでは大渋滞でした。
なんとか渋滞も抜け、集合場所の海老名SAに到着。
駐車場も満車状態です。
8時半前にはメンバーも揃いました。今日の参加者は
幹事の三丁目さん、団長かもじろうさん、副団長ツバメの親子さん(レアキャラらしい)、かまちんさん、かっし~さん、らっきーさん、ゲストさん、そして自分を含めた8人です。らっきーさんは大観山からの途中参加です。かもじろうさんと三丁目さん以外とは初対面です。
恒例の出発式?をしてまずは御殿場ICを目指します。
今日は今までになく、走り主体のツーリングです。
それにしても暑いです、大丈夫かなぁ?
御殿場IC→R138→県道401→箱根スカイライン→芦ノ湖スカイライン→大観山までとりあえず進みます。
はい、全線峠道です。大丈夫か?ついて行けるかな?とりあえず、料金所ごとに集合しそれ以外はフリー走行。自分のペースで走ります。
メンバー各々のペースで走りました。400勢はあっという間にいなくなり、250勢は急な上りに四苦八苦。それでも楽しく走れました。30キロ程の道のりでしたが楽しんで走っていたせいかあっという間に通り過ぎてしまいました。
大観山で休憩をし、ここでらっきーさんと合流。
本日のメインイベント?椿峠を下ります。
ここも適度なコーナーが多くとても楽しかったです。三ヶ月前だったら怖くて下りれなかったかも?それが今では上手いかどうかは別にして楽しく走れるようになりました。
自分も大分進歩したなぁ。
湯河原を抜け、昼食のため真鶴に向かいます。海沿いに出ると渋滞してます。駐車場の客引きが沢山出てます。やっぱシーズンですからね、海水浴の。
なんとか本日の食事処うに清に到着。
着くなり二階の座敷に案内されました。自分達にメニューを選ばせることなく、店のおばちゃん半ば強引に注文をとらされました。かきいれ時なのはわかるけど、折角来たんだからのんびりさせてくれ。
待つこと十数分、自分達の前に運ばれてきたのは
おっきな舟盛でした。鯛は活き造り、食べ終わるまでピクピクしてました。
それもなんと2つも!!!
その他、焼き魚、焼きエビ、サザエのつぼ焼き等々本当に全部食べれるのかという量の品々が出てきました。
みんなお腹いっぱいおいしくいただきました、満足満足。
次は、熱海まで南下してそこから
熱海峠→十国峠→箱根峠→箱根新道→箱根湯本と進みます。
そして箱根乃庵で温泉にじっくりと浸かりまったりとしたあと、小腹が空いたのでここの系列店でおそばを頂くことに。
温泉も良かったし、蕎麦もおいしかったです。
日も暮れてきたのでここで解散(自分だけ厚木でさよならなので)。厚木小田原道路で厚木までみんなで帰り、自分は厚木から一般道で埼玉まで帰りました。
途中、相模原と八王子でひどい土砂降りに遭いヘロヘロになって帰ってきました。
総走行距離365.2キロ 燃費29.3キロ/リットル
今日は走りに徹したツーリングでとても楽しかったです。自分も少しづつスカブに乗れてきたようです。ますます走るのが楽しくなってきました。
それにしても走りのツーリングだったので写真が少なかったです。景色なんか一枚も撮ってないし。
TFWのツーリングは次はいつかな?今から楽しみです。