2008/08/23

こんなに大きくなっちゃった

2008.08.23-12.49.25.jpg

2008.08.23-12.49.59.jpgなぜかグッピーが混ざってます

久々に水槽から金魚たちを出して水換えしました。最近は金魚たちはそのまま水槽内で泳いでいる状態で水換えしてましたから。

まじまじ見てみてると、こんなに大きくなってたんだという位

でっかくなっちゃった!!!

10円玉がなかったので100円玉入れて撮影してみました。
一番大きなたまごちゃんは、
ピンポンパールというよりテニスパールって感じです。

最近は毎日、一日二食食べてるもんなぁ。そのぶん水の汚れも早く、3日に一度のペースで水換えです。

この仔達が順調に育って、来春には繁殖できればいいなぁ。

スポンサーサイト



2008/08/18

浮輪をお届けに?

昨日、あちこちのお店を回ったのですがどこも品切れ、って何が?

   浮輪

さすがにお盆も過ぎたこの時期に売ってません、ましてや田舎だし。
そんなわけで、家にある浮輪を娘がいる長野の実家にお届けです。

要するに、スカブでどこかに出掛ける理由を作ったわけです。

朝5時に起きて、5時半に家を出発。はやっ!

少し肌寒く、いや結構寒いです。

とりあえず、自宅から秩父を目指します。まだ早いため道はガラガラ、1時間ほどで秩父市内へ。

ここからR140雁坂峠を抜け、山梨目指します

2008.08.18-06.38.11.jpg

2008.08.18-06.42.04.jpg

周りの緑や、廃線になったロープウェイ(こういうの大好きです。)を眺めながらひたすら上っていきます。

2008.08.18-06.46.04.jpg

2008.08.18-06.49.36.jpg

2008.08.18-07.04.06.jpg

2008.08.18-07.10.14.jpg

ループ橋を渡り霧の中を走り寒い思いをしながら(なんと気温16度!!!)まだまだ上ります。

2008.08.18-07.14.18.jpg

やっと雁坂トンネルにたどり着きました。結構上ってきたなぁ、我がスカブ(250cc)ではいっぱいいっぱいです。
それにしても、原付が70円にしては他が高すぎな気がって、原付でここまで上って来れるのかな?

ここからは、山梨市内まで一気に下ります。市内に入ると朝のラッシュと重なり渋滞にはまりました。しかし、そこは二輪車の機動力でクリア。

この時点でまだ8時半前です。このまま中央道に乗って行ったら30分ほどで実家に着いてしまいます。なので、ちょっと寄り道します。

2008.08.18-09.00.57.jpg

2008.08.18-09.07.47.jpg

向かった先は清里

夏の清里ってどんな感じ?ってことで行ってみました。

寒い、寒すぎです。とてもソフトクリームなど食べる気にはなりません。

そんなわけで、清里滞在時間10分少々で退散です。

2008.08.18-09.11.06.jpg

2008.08.18-09.42.31.jpg

2008.08.18-09.46.03.jpg

ここからは、八ヶ岳高原ラインで一気に実家まで行っちゃいます。ちょっと路面が荒れてますが、高原をスーッと疾走します。肌寒いですけど、緑の中を貸しきり状態で走れて気分はもう最高でした。

2008.08.18-10.18.11.jpg

実家に着くと娘は工作の真っ最中。内緒で行ったので郵便屋さんが来たと思ったらしく、かなり驚いていました。

無事に浮輪を届け、なぜか一緒にプールへ。

2008.08.18-10.46.11.jpg

2008.08.18-11.31.39.jpg

今日はプールに行くほど暑くもないのですが、折角なので20数年ぶりに市民プールに行ってみました。

ガラガラです。20人いるかどうかです。
流れるプールやスライダーをこれでもかという位堪能しました。しかし、2時間ほどですでにクタクタ。スカブに乗って自宅まで無事帰宅できるのでしょうか?

昼食は、帰ってくるたびに行くテンホウ長野じゃ有名?バンバンチーメン餃子を堪能。運動して飯食ったらそりゃあ眠くなります。30分ほどお昼寝。
母ちゃん娘をよろしくって、お父さんより工作が優先かぃ。まぁ娘にはあまり寂しがられずにお別れです。

2008.08.18-14.27.25.jpg

2008.08.18-14.58.08.jpg

2008.08.18-14.49.50.jpg

2008.08.18-14.52.31.jpg

実家からは、R152白樺湖女神湖など観光地を通りながら長門牧場で休憩。朝食べられなかったソフトクリームを頂きます。濃厚な味ですね。

2008.08.18-15.20.42.jpg

山を下りてきて、ツーにはやっぱり温泉ということで佐久市(旧望月町)にある日帰り入浴施設布施温泉に入ってきました。この辺は、あっちこっちに入浴施設がありどれにしようか迷いました。でもここはなかなか良かったです。

さっぱりしたところでそろそろ自宅に戻ろう。普段なら佐久ICから上信越道で帰るところですがR254を選択。またまた我がスカブにはキツイ峠越えです登坂車線を走る車が抜けません~。アクセル全開でなんとか峠を登りきり、今度は一気に下仁田に向け下ります。

山を下りてきたところで、街中を走るのをさけ下仁田ICから上信越道で帰ってきました。途中事故渋滞に巻き込まれましたがスルスルと抜けて6時過ぎに無事帰宅しました。

2008.08.18-18.18.38.jpg

総走行距離  419キロ  燃費31.2キロ/リットル

峠道ばかりだったのに、この燃費。すごくない?

夏の高原ツーリング、気持ち良かったなぁ。

 

2008/08/17

実家に帰省

お盆休みが取れたので実家に帰省してきました。

初日は

2008.08.15-20.00.07.jpg

2008.08.15-20.02.59.jpg

2008.08.15-20.20.22.jpg

2008.08.15-19.45.15.jpg

第60回諏訪湖祭湖上花火大会を祖父の家で鑑賞しました。

60回記念大会だったため4万発もあがりました。
祖父の家は丘の上にあり、二階の廊下がベストポジションで目の前に花火があがります。
自分と親父はビール片手に花火眺めてました。もう最高のひとときでした。

で、2日目は

2008.08.16-09.19.49.jpg

2008.08.16-12.24.09.jpg

2008.08.16-16.37.03.jpg

2008.08.16-16.47.24.jpg

2008.08.16-19.06.34.jpg

朝から墓参りをし、弟夫婦が揃ったところで恒例のバーベキュー
ここでもビール片手に上機嫌で焼き焼きしました

午後は温泉に入りに行き、なぜか帰ってきてからバトミントン。弟とガチンコ勝負しちゃいました。まぁ、兄貴の俺の勝ちということで。

夕飯の後は、庭で花火です男三人は、チューハイ片手に見物です

3日目は

2008.08.15-10.31.25.jpg

朝から畑に野菜を収穫しに行きました、自分以外は。

そして、娘を置いて妻と2人で帰宅してきました
 
娘は今日から一週間田舎で過ごします、初めてです。

一週間後には一回り大きくなって帰ってくることでしょう。


自分はすでに一回り大きくなって帰ってきました。そりゃそうです、帰省している間にどんだけ飲んでたんだ?
いろいろ行事がありましたが楽しい帰省となりました。
そのたびに飲んでましたけど

明日はスカブに乗ってツーリング行くぞっと。

 

2008/08/12

自分の姿

デジカメの写真を整理しているとこんな写真が。

2008.08.09-11.00.14.jpg

2008.08.09-11.04.26.jpg

高速を走る自分初めて見たなぁ。
妻が車内から併走する自分をパチリ。
静止画のように見えますが、100キロ強で走ってます。
内股ぎみに見える足の位置確かに変ですが。
自分にはここがベストポジションなのです。
まぁ、足短いですから前のステップには届かないし。

グレーのスカブ意外にかっこいいかも、自己満足(笑)
タイプS&Mばかりでほとんど見ないですけど。

しかし、八月になってからスカブに乗って出掛けられないなぁ。今週末は実家に帰省だし。
なんだかんだで休みの日は予定がいろいろ。
帰省から戻ってきたら、どっかに出掛けたいなぁ。涼しいとこないかな?

2008/08/05

夏休み娘と2人で

今日は、久々の平日休み。先週は休み無しで働いたからなぁ。
いつもなら1人でスカブに乗って出掛けてしまうのですが夏休みですからねぇ、娘が。
ということで、今日は娘と先日当たった映画券

ポケモン映画観てきました。

朝9時半過ぎに映画館に着くと、すでに子供達がワンサカいます。おいおい皆ポケモンか?と思っていると、同時刻に子供に人気のポニョやナルトが上映されるようです。なのでまわりは子供ばっかり。入場券を買う列に並びます。しかし、子供ばかりなのでなかなか進みません。15分ほど並んでやっとチケット貰えました。

入場開始と同時に中に入りました。ずっと立ちっぱなしだったので早く座りたかった。
上映開始前にDSを取り出し、しっかりシェイミをゲットして娘は上機嫌です。
辺りを見回すと、500人はゆうに入れるシアターなのに中心辺りに100人ほどしかいません。あれだけ入口にいた子供達もほとんど、ポニョとナルトに流れたか?

ゆったりした座席で大画面で迫力の映像を堪能しました。
内容はまぁ子供向けなので、、、。でも、面白かったですよ。
娘は大喜びでした。次は妻とポニョ観たいと言ってましたが。

映画の観たせいか、帰ってきてからDSでポケモン5時間位やっちゃった。
娘より嵌ってる俺って一体?