2010/01/22

そろそろ始動?

先日スカブ仲間から生存確認のメールを頂いたbluestep437です。

2010年、一発目の更新をするのに3週間も経ってしまいました。

明けましておめでとうございます、、、っていくらなんでも遅すぎですね。

今年も拙作なブログですがお暇なときにでも覗いていただけるとうれしいです。

そんなわけで、年始しっかり休んでしまったので休みもなく、スカブに乗ることもなし。ここんとこ家と職場の往復だけでした。

なので、

2010.01.17-16.13.01.jpg
↑オレンジ&みかんと娘が命名

久々に金魚を購入したり、

2010.01.17-16.14.08.jpg←お陰で寝不足続きです

FF13をやったりしながら冬眠してます。でも、そろそろ始動しなくては。来月初めには房総ツーも控えてる事だし。で、久々の平日休みお散歩でもと思ったのですが、

メチャクチャ風強いじゃん!!!

最近とってもビビリになってしまったので、風強いし寒いしと自分に言い訳しておうちで大人しくしてる事にしました。でも、なんかやらなくちゃと、

2010.01.22-08.48.51.jpg←1480円でゲット

年末のセールで購入しお蔵入りになっていた一品。折角なので、ホーン交換でもしようかな?

2010.01.22-09.05.30.jpg←カウル内はすし詰め状態

カウル外すの久しぶりだなぁ、なぞと思いながらもチャチャッと取り外し御開帳。頼りなさげな純正ホーンが現れました。しかし、ここからが難儀でした。

これ、どうやったら外れるの?

裏側に自分が持ってるラチェットもレンチも入らないし。更にナットは11mmと汎用サイズじゃないし。仕方がないので、力技使っちゃいました。どうにか取り外し、配線を分岐したまでは良かったのですが、

どうやっても2個は収まりませんーーー!

2010.01.22-10.37.13.jpg

とりあえず、1個は純正の位置に取り付け。試行錯誤の末、もう1個は

2010.01.22-10.36.52.jpg←ここしか収まりません!

こんなところに取り付けることに。簡単な作業のはずが終わってみれば2時間弱も格闘してました。で感想はというと、申し分ないですね。ただ使用する機会がほとんどないことを考えると

完全に自己満足!!!

外から見えないし、鳴らさなきゃわからないしね。

膝の怪我も完治した事だし、そろそろ始動開始と行きますか?

でもまだ寒いんだよなぁ。

 

スポンサーサイト