2012/01/31

レーシック体験記 その4

薄暗い控室に行くと、
40席位のうち半分が埋まってます。
ここで、手術後安定するまで目を閉じてじっとしています。

30分ここで待つのに、その間にすでに20人・・・
凄い人数がオペ受けてるんですねぇ、今日一日で何人位やるのでしょうか。

目を閉じてじっとしている、この時間がなんと辛かったことか・・・
頭に浮かんでくるのは、ついさっき終わったオペの事ばかり。
折角終わったのに、恐怖体験が蘇ってきます。
スポンサーサイト



続きを読む

2012/01/28

レーシック体験記 その3

看護師さんに案内され、奥へ奥へと連れて行かれます。
通路の両脇にいくつもの扉があり、扉には術式が掲げられてます。
おいおい、いったい何部屋あるの?

で、Zレーシックと書かれた扉の前の椅子に座らされます。
自分の前には二人目を閉じて下を向いている人が順番を待ってます。
あらら、またここで待たされるのですね。

自分が座るなり、扉が開き、手術を終えた方が看護師さんに付き添われ出て行きました。
すぐさま、一番前で待っている女性の方が中へ入っていきました。

ここで、またまた麻酔の目薬を差されます。
これが少しピリっとするんだな。
この痛みがなくなると麻酔が効いているらしいのですが。

で、ここからは目を瞑り、呼ばれるまで静かに待つことになります。

続きを読む

2012/01/26

レーシック体験記 その2

とうとうこの日がやってきました。
今日の手術が終われば、20年間続いたメガネ生活ともおさらばです。
それにしても、こんな日に限って、双子座運勢最悪ってどういうこと?
朝から不安いっぱいになっちゃうじゃないですかぁ・・・
というわけで、ラッキーアイテムが

人に褒めてもらった服を着る

だったので、娘が似合うと言っていたトレーナーを着て行く事に。
なんたるヘタレな自分・・・、まぁしょうがありません。
なんたって、緊張で昨日の夜は全然眠れなかったし・・・。

とにかく、頑張ってきます。

続きを読む

2012/01/23

レーシック体験記 その1

昨年末から思案していたレーシック。
とりあえず、無料検査だけでも受けてみようと・・・
ってやる気満々ですが。

で3連休の最終日の10日に、ネットで検査予約を申し込んでみると・・・
10分もかからないうちに折り返しの電話がかかってきましたよ、早!!!

で、10分ほどのやり取りで、検査、手術、手術後検査の日時まで決まってしまいました。
というわけで、もう後には引けなくなりました・・・

続きを読む

2012/01/23

視界が!!

こんばんは!!


聞いてください!!


視界が明るくなったよ~

っていきなり
すいません


実は先日
念願の

レーシック

受けてきました^^*


どこまでも見えちゃう
気分


裸眼で生活できるの

スッゴク嬉しいです♪♪

続きを読む

2012/01/07

「TFW 2012年走り初め!寸又峡で温泉だ~!」に行ってきたよ その3

雪が降り続いてます・・・。
目的地の寸又峡に到着した一行、温泉を目の前に悩みます。

「温泉、どうする?」
「出てきたころに、辺り真っ白ってことはない?」
「やめる?」
「ここまで来て、温泉無しはないでしょう?」
「確かに。体も冷え切ってるし。」
「まぁ、なんとかなるでしょ。」

続きを読む

2012/01/06

「TFW 2012年走り初め!寸又峡で温泉だ~!」に行ってきたよ その2

次に向かった先は、予定になかった場所です。
昨日ふと、サイファさんにお告げが来たらしいです。

続きを読む

2012/01/05

「TFW 2012年走り初め!寸又峡で温泉だ~!」に行ってきたよ その1

今年は去年の分取り返すつもりで、スカブで走りまわるぞー!!!
というわけで、行ってきました

TFW 2012年走り初め!寸又峡で温泉だ~!

続きを読む

2012/01/03

あけましておめでとうございます

20120103000.jpg

あけましておめでとうございます

2012-01-02_10-22-38.jpg

2012-01-02_10-11-36.jpg

2012-01-02_10-16-15.jpg

元旦の朝まで仕事をし、そのまま長野の実家へ帰省。
諏訪大社に初詣して、

2012-01-02_14-42-17.jpg

去年の11月に産まれた甥っ子に会いに行って、

2012-01-01_13-52-10.jpg

あとは、朝から晩まで飲み食いして三が日は終わってしまいました。
まぁ、例年通りですかね。

のんびり正月も過ごしたことだし、明日からシャキッとしますかね。
というわけで、明日4日は、
TFWの年初めツー
から活動開始です。

昨年は震災もあり、その影響で少し沈んだ年になってしまったような気がします。
今年は明るい気持ちで楽しく過ごしていきたいなぁと思います。
ブログも少し頑張ってみようかと思います。

今年も皆さん、よろしくお願いします。