2012/05/19

TFWBBQ2012春の陣

2012.05.19

TFWでは恒例の春のBBQに行ってきました。 
ツーでは遅刻しないのに、BBQのときはいつも遅めの到着に・・・
ということで、今日は10時開始なので気合を入れて8時に出発・・・
のはずが、
ものの5分で終わる作業が30分格闘した上、解決せず。
てなことやっていたら、気づいたら8時過ぎてました。
慌てて出発したのですが、首都高大渋滞。途中で買いだしもして行ったので、ぎりぎり10時到着でした。
が、来ていたのは静岡組のふたりだけでした。

ふぅー、間に合ってよかった。
しばし雑談していると、団長かもじろ~さんも到着。手分けして、準備を始めます。

2012-05-19_10-33-33.jpg

2012-05-19_11-01-49.jpg
TFWのBBQでは、団長かもじろ~さん仕込みの肉と並んで、皆さんに好評のじんじんさんからの差し入れの海鮮素材。
いつもありがとうございます。
2012-05-19_11-01-59.jpg
で、こちらはびりけんさんからのお土産うなぎパイ。久しぶりに頂きました。

さぁ、火もいい感じになったことですし始めましょうか。
2012-05-19_11-23-50.jpg
まずは、豪快に海老とマグロのかま。なんて豪華なんでしょう?
2012-05-19_11-27-17.jpg
海老、うまい~
2012-05-19_11-31-46.jpg

2012-05-19_11-33-24.jpg
びりけんさんからの差し入れ、静岡の黒はんぺん。これもまたうまし!
2012-05-19_11-34-48.jpg
かまもいい感じに焼けましたよ~
2012-05-19_11-38-47.jpg
これも旨いなぁ~
ビールが進みます・・・、って冗談ですよ。ノンアルで気分だけでも。
2012-05-19_11-57-23.jpg
美味しいものを食べ、気の知れた仲間と、ゆったりと過ごす。
なんて、贅沢なひと時なのでしょう。楽しい!!!

気づきました?さっきから3人しか写ってないですね。
そうなんです、今回はTFWBBQ史上最小遂行人数です。
予定では8名。うちメンバーは5人。
そんなわけで、今まで4人で楽しんでおりました。
いつも焼き奉行で大忙しのかもさんも、今日はまったり一緒に楽しく過ごしております。

2012-05-19_11-57-35.jpg
そろそろお肉が欲しい頃に・・・
そんな事を話していると、TFWのナイスガイcarcoさん到着です。
2012-05-19_12-04-03.jpg
それでは、メンバー揃ったところで乾杯!!!
2012-05-19_12-05-40.jpg
さぁ、お肉行きましょ。まずはネギタン塩。
2012-05-19_12-11-16.jpg
極上ハラミ
2012-05-19_12-05-18.jpg
JACKも欲しいの?ごめんね、あげられないんだなぁ。
2012-05-19_12-11-35.jpg
2012-05-19_12-18-28.jpg
豚トロも美味い
2012-05-19_12-31-33.jpg
イカに
2012-05-19_12-48-53.jpg
キムチに
2012-05-19_13-51-40.jpg
ホルモンまで

どれもこれも美味いです。次から次へと箸が出ますが、人数が少ないので競争しなくても全然平気です。
来るまでは、正直人数少ないし寂しいBBQになるかなと思っていたのですが・・・
そんな心配は無用でした。

そんな楽しいひと時もあっという間、まだまだ楽しみたかったのですが、気づけば閉園1時間前に。
2012-05-19_15-31-11.jpg
2012-05-19_15-39-20.jpg
かもさん特製冷麺に、かもさんが頭が上がらない先輩の差し入れの甘味で締めくくります。

で、お腹に収めた人から片付け開始。なにせ時間がありませんから。
2012-05-19_16-19-37.jpg
でも、記念撮影は忘れません。JACKをメインにパチリ。

楽しい時間は、あっという間ですね。
今日も美味しい物いっぱい食べれたし、大笑いもしたし、ありがとうございました。
また、皆で楽しみましょうね。

今回これなかった人、次回は是非!!
2012-05-19_21-16-59.jpg
うわぁ、すごく焼けちゃった

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
↑宜しかったらポチっとお願いします
スポンサーサイト



2012/05/02

TFW 群馬ツー~遅咲き桜編~ その2

2012.05.02記

文才がないため、まとまらず、その2に突入です。
まぁ、それだけ盛り沢山で濃~いツーだったということで。

買出しを終えた一行は、目的地に向かいます。
先導するchibiokaさんがナビのスケールを広域にしていて道を間違えたのは内緒です。
2011-04-29_13-11-31.jpg
で、1年前4人で来年も来ようと約束した地へ。
2012-04-30_12-50-16.jpg
今年は天気がイマイチでしたが、桜は見事に満開です。


それでは宴の準備を始めましょう。
2012-04-30_12-50-41.jpg
2012-04-30_12-58-58.jpg
火起しをする人、
2012-04-30_12-52-42.jpg
なにやらメンテする人?
2012-04-30_13-09-10.jpg
とりあえず、お腹もペコペコですし乾杯しましょ!!
団長かもじろ~さんのありがたいお言葉を頂き、
2012-04-30_13-09-43.jpg
乾杯!!!これは写真撮影用に3回目の乾杯です。
2012-04-30_13-10-50.jpg
2012-04-30_13-10-52.jpg
ノンアルコールなのに皆さん、出来上がっちゃいました。
これぞ、TFW。楽しいです~
2012-04-30_13-12-07.jpg
2012-04-30_13-14-48.jpg
火がいい加減になったところで、chibiokaさん持参の麦豚串の登場です。
これが塩麹で味付けされていて、また絶品でした。
2012-04-30_13-19-32.jpg
グルメなサイファさんのこの顔を見ていただければ、わかるとおもいますが。
2012-04-30_13-20-35.jpg
では、お弁当と一緒にいただきましょう。
2012-04-30_13-21-59.jpg
2012-04-30_13-31-14.jpg
2012-04-30_13-31-21.jpg
2012-04-30_13-39-20.jpg
2012-04-30_13-44-18.jpg
2012-04-30_13-49-10.jpg
2012-04-30_14-03-01.jpg
本当に楽しいお花見になりました。
それにしても、本当に笑いが絶えない面々です。

楽しいひと時とはあっという間、気づけば14時を回っています。
そろそろ温泉に向かいましょう。とその前に・・・
2012-04-30_14-34-21.jpg
スカブを移動させて・・・
2012-04-30_14-39-17.jpg
あれ?一台みにくいアヒルの子・・・かもの子が混ざってますねぇ。
そうなんです、誰もが今日はスカブ一色になると思って疑わなかったのですが・・・

まさかの団長が、今日に限ってスカブじゃないなんて!!!

もう非難轟々、ここぞとばかりに皆、団長を弄りまくりです。 
解散するまで、ずっと言われ続けてましたよ。
2012-04-30_14-39-40.jpg
2012-04-30_14-40-31.jpg
撮影会の後は、これまた去年見つけた近くの立ち寄り湯に。
2012-04-30_16-16-19.jpg
湯に浸かりながら、いろんな話をしたのですが・・・
やっぱり今日は、みにくいカモの子でもちきりでした。
こりゃ、今年のTFW一大ニュースは決まりかもしれないですね。
2012-04-30_16-25-17.jpg
と思っていたのですが、それに対抗してかラークさんが・・・
必死になって鍵を開けようとしています。
2012-04-30_16-30-09.jpg
が、白旗です。どうやっても暗証番号が思い出せません。
で、泣く泣くワイヤをカット。
って、なんであんな太いワイヤを簡単に切断できる工具持ってるわけ?
みにくい・・・、あっ、かもさん。要注意人物です、なんてね。

なんだかんだと盛り沢山のイベントでしたが、
2012-04-30_17-19-14.jpg
帰りの赤城高原SAで、TFWツーのお約束、ソフトクリームを頂いて、
そうそう、みに・・・、いやいや、かもさん、中の売店のソフトのほうが大きくてお得ですからね。
来年の開催を約束して、解散となりました。

2012-04-30_18-39-33.jpg
帰りは関越45kmの大渋滞。すり抜けに苦労しながら、20時前に帰宅しました。
2012-04-30_19-45-57.jpg
総走行距離 316.8km 燃費 25.8km/L

それにしても今回は、というか今回もとても楽しいツーでした。
気の合う仲間とのひと時、本当にいいものですね。
また、皆さんで楽しみましょう。
そして、来年も桜の季節に群馬で会いましょうね。

GPSの電源が入ってなかったため、今回はルートマップなしです。

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
↑宜しかったらポチっとお願いします
2012/05/01

TFW 群馬ツー~遅咲き桜編~ その1

2012.05.01記

昨日は「TFW 群馬ツー~遅咲き桜編~」に行ってきました。
メンバーも、団長始め、狼さん達が勢ぞろいです。どうなってしまうのでしょうか?

前橋IC近くに8時集合ということなので、自分は7時にかもじろ~さんと川越で待ち合わせです。
2012-04-30_06-21-49.jpg
2時半に家を出たメンバーがいるらしいですが、自分はいつもと違ってかなりのんびり出発です。
2012-04-30_06-49-26.jpg
給油後、少し早めに待ち合わせ場所に向かうと、
まもなく見慣れないバイクが登場!!!
かもじろ~さん、なにやら訳ありで奥様のバイクで来たようです。
しかし、この選択がTFW今年一番のネタになってしまうとは・・・
この時点では知る由もなし。

7時前ですが出発します。プラグの件もあり、燃焼室のカーボン飛ばしも兼ね、関越道を100kmで巡航です。
そういえば、ショートスクリーンにしたのですが、思ったより風の影響が・・・。
2012-04-30_07-58-32.jpg
集合時間に着くと、皆さん既に揃っておりました。一番近いのに最後に到着しちゃいました。
今回のメンバーは、
主催のchibiokaさん、団長かもじろ~さんサイファさんじんさんばねまつさん
ラーク7447さんびりけんさん、途中合流の中華回鍋肉さん
そして、自分の9名です。

それにしてもナンバー見ると凄いことに。長野、静岡、甲府、土浦、川崎、野田、川越、習志野、高崎ですよ。
これがTFWの醍醐味です。関東全域にメンバーがいるので、企画されるツーが楽しいこと。

軽く挨拶を交わし、行程説明のあと、早速出発です。
給油をしに、かもじろ~さんとラーク7447さんが先に出ます。その後に皆で出発すると二人は反対車線のGSに。仕方がないので少し先で待つ事に。かもじろ~さんはすぐに合流したのですが、ラーク7447さんがなかなか戻ってきません。しばし待つこと・・・、どうやら反対方向に行っちゃったらしいです。
おっと、今日のラーク7447さん、なにやらやらかしてくれそうな予感?

さぁ、仕切りなおして全員で出発です。
前橋から県道25~35~36と月夜野への抜け道?を走り抜けます。
2012-04-30_08-26-50.jpg
市街地を抜けるまでは皆さんを従えて、
2012-04-30_09-21-19.jpg
で、山の手前で最後方に。なぜなら、
2012-04-30_09-22-39.jpg
ハイ、あっという間にいなくなりました。
誰かが上手いこと言ってました。自分はシープドックらしいです。羊さん達を後ろから追いかけて、逸れないように見届ける役です。まぁ、羊と言っても、まさしく羊の皮を被った狼さん達ですが・・・。
なので、あまりにも離され過ぎて、待っていてもらう羽目になってしまいました。なんかやらかしたかと逆に心配させてしまうことに、ホントすみません。
で、皆さんの走りを眺めながら、
月夜野~利根沼田望郷ラインを抜け、急な山道を登り着いた先が、
2012-04-30_10-17-47.jpg
2012-04-30_10-18-04.jpg
エリカ様が待つ、じゃなかった中華回鍋肉さんとの合流地点、
天狗の霊峰と呼ばれている迦葉山です。
2012-04-30_10-27-39.jpg
日本一の天狗面がお出迎えです。
2012-04-30_10-30-43.jpg
参拝の際には、中峯堂から天狗の面を借りて帰り、願いが成就したら、その面ともう一つ新しい天狗の面を奉納し、また別の面を借りるというならわしがある。
というわけで、ひとつ借りてきちゃったので、来年再訪決定です。
まぁ、TFW群馬遅桜イベントは恒例企画決定なのでその時に返しにきましょう。
2012-04-30_10-39-03.jpg
決してこういう使い方してはいけません。TFWT天狗のTではありませんので。

2012-04-30_10-42-10.jpg
あれ?なんかやってる。

さぁ、お腹も空いてきたことですし山を下って買出しに行きましょう。
群馬の花見と言えば、
2012-04-30_11-24-12.jpg
登利平のお弁当&ビールと決まっているらしいです(未確認です!)
で、お弁当が出来上がるまでしばし時間を潰します。
2012-04-30_11-23-24.jpg
ここの焼き鳥も旨いらしいとの話が出ると、
S 「じゃぁ、BBQしながら焼き鳥も焼いちゃう?」
一同 「いいですねぇ。」
S 「おばちゃん、焼き鳥ここにあるだけ?」  
店員 「今は、これだけしか・・・」
S 「そうなの?じゃぁ、ここにあるだけ全部ちょうだい。」
一同 「サイファ買い、炸裂!!!」
久しぶりに見ました、サイファ買い。ご馳走さまです、サイファさん。

途中のコンビニに寄って飲み物を手に入れ、
2012-04-30_11-58-51.jpg
2012-04-30_12-06-44.jpg
2012-04-30_12-09-02.jpg
群馬名物、焼き饅頭をchibiokaさんに振舞っていただき、chibiokaさんご馳走様です。
今日のメインイベントの会場に向かいます。

やば、その2へ続くになっちゃった・・・

こちらも合わせて読めば、なお楽しんでいただけます~

chibiokaさんのブログ『スカブといっしょ』
   遅咲きの桜   
サイファさんのブログ『スカブでこんにちワン!』
   遅咲きの桜とみにくいアヒルの子 in 群馬(手抜き版)
ラーク7447さんのブログ『熟年オヤジの暇つぶし』
   群馬遅咲き桜ツー・・・BBQに湯けむりもあるよ編


にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
↑宜しかったらポチっとお願いします