2014/06/16

2014瀬戸内キャンツー ~その5~

楽しかった旅も最終日となってしまいました・・・  
あっ、自分は明日も休み取りましたけど。 

2014-06-08_06-23-03.jpg
テント泊とはいえ、皆ぐっすりと眠れたようです。
まぁ、使用料に¥1300も払ってますからね。 
料金分の快適空間じゃなきゃ、困ります。
きっちり整備された芝生の上にテント張れたので、寝心地も良かったです。
そんなわけで、コーヒーでも飲みながら、朝の優雅なひと時を。

帰るだけなんですけど、支度して7時過ぎには出発です。
スポンサーサイト



続きを読む

2014/06/14

2014瀬戸内キャンツー ~その4~

時間がないって、どういうこと?
今日は、キャンプの予定。
なんですが、企画者じんさん、場所は調べてあるけど連絡してないそうです。
キャンプ場なんだから、行ったらどうにかなるでしょ?
って、昨日の道後のホテルもたまたま自分が予約しといたからいいものの・・・
まぁ、そんな豪快なところがインディじんの異名をとる、じんさんのワイルドさなのですが。
ということで、一応連絡は入れとおこうと電話してみると・・・

17時までに来ていただかないと、帰りますのでご利用出来ません。

と、どんなに交渉しても一切無理。とりつくしまもありません。
仕方が無い、なにがなんでも間に合わせますか?
16時半のフェリーに乗らなければアウト。
って、今から間にあうの?

2014-06-07_15-04-02.jpg
ゴチャゴチャ言っても仕方ありません。
着けなかったら、本当の野宿になっちゃいますから。
急げ~

続きを読む

2014/06/14

2014瀬戸内キャンツー ~その3、日本三景制覇~

道後の夜は、あっという間に明けました。
最後に寝た自分が、最初に起きました。
4時間ほどの睡眠、でもなんだか元気です~
さぁ、みんな起きて~。フェリーに乗り遅れちゃうよ。 
2014-06-07_05-45-22.jpg
そんなわけで、6時前には慌しく宿を出ました。

続きを読む

2014/06/13

2014瀬戸内キャンツー ~その2、道後の夜~

今日の宿泊地は、

2014-06-06_18-42-41.jpg
道後温泉
日本書紀にも登場するわが国最古の温泉です。

そんな温泉街でキャンプ・・・

2014-06-06_18-36-47.jpg
と言いたいところですが、こちらに宿泊です。
一応近くの公園で野宿も考えたらしいのですが、いろいろ問題もありそうなので無難に。

続きを読む

2014/06/11

2014瀬戸内キャンツー ~その1~

淡路SAで、無事合流出来た3人。
ここからが、本当の旅の始まりです。  

天気もまずまずな感じ・・・、という判断で今までずっと着ていた合羽をしまいます。
これは、判断ミスだったなぁ~

一息入れたところで、出発です。
が・・・
2014-06-06_09-20-03.jpg
淡路島内を順調に進み、さぁこれから大鳴門橋を渡るぞとなった時に、
突然の豪雨~
景色を眺める余裕もなく、びしょ濡れになりながらの走行になってしまいました。
橋の上、もう走るの怖かったぁ。 

2014-06-06_09-40-53.jpg
とりあえず、その先のPAで緊急避難。
天気も回復しそうに無いので、雨装備に戻し仕切り直しです。

続きを読む

2014/06/09

2014瀬戸内キャンツー ~プロローグ~

4ヶ月ぶりの更新です(爆)
まぁ、それは置いといて・・・

さぁ、恒例のキャンツーが今年もやってきました。 

じんさん企画&bluestep437お世話係(笑)の二人に、
今年は、びりけんさんに代わって、バビロニアさんが参戦です。

もうね、1週間前から天気予報とにらめっこしてました。
が、
先週の好天とうって変わって、梅雨突入宣言が出てしまい天気最悪~
雨男の威力発揮です。

というわけで、普通のツーなら当然中止の空模様ですが・・・
2014-06-05_20-21-03.jpg
土砂降りの中、出発です。
もうね、淡々と走るだけです・・・
雨の中、爆走するトラックが脅威です。
早く高速に乗りたいよ~

続きを読む